代表あいさつ
当社は昭和54年4月に、先代である私の父が道路を切断する会社として起業した会社です。
            創業当時は、道路を切断する技術があまり普及しておらず、受注にも恵まれておりましたが、時代の移り変わりとともに、ニーズは多様化の一途をたどっております。当社でも、今では切断時に発生する濁水の回収まで対応するようになりました。
            また、道路だけでなく、壁、煙突、橋梁、建物までも切断できるようになり、土木工事、水道工事、舗装工事、解体工事、配水池の清掃など、多岐にわたる施工を行えるまでに発展してまいりました。
            これからもお客様と一緒に成長できるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
          
浜田工業株式会社
代表取締役濱田 芳郎
会社概要
| 商号 | 浜田工業株式会社 | 
|---|---|
| 創立 | 1979年4月17日 | 
| 本社 | 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町4805  | 
                    
| 資本金 | 20,000,000円 | 
| 事業内容 | 土木工事一式 水道施設工事 舗装工事 総合解体工事 塗装工事 カッター・グルーピング・ボーリング ワイヤーソー・ウォールソー アンカー 耐震補強 配水池ロボット清掃業務  | 
                    
| DXマーク認定 | 
                             
                            【認証登録番号】81144144-101 【認証日】 2021年11月29日 【認証有効期間】 2022年11月28日 【認証ランク】 ブロンズ 【DX宣言書】 https://www.sp2.or.jp/dx/81144144-1 【個人情報保護方針】 https://www.sp2.or.jp/pr/81144144-1  | 
                    
| 取引銀行 | 横浜信金 横浜銀行 みずほ銀行  | 
                    
| 沿革 | 
                        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
                    
~環境対策に関する方針~
                        既に世界的にも平均気温の上昇、雪氷の融解、海面水位の上昇が観測されており、地球レベルで環境問題への重要性がますます高まってきています。
                        我が国は、「将来にわたって持続可能な社会の実現」を目指して、『2050年カーボン・ニュートラル実現。そのために2030年に温室効果ガスを2013年比46%削減』を掲げています。
                        「グリーン(環境対策)」は我々全員が取り組むべき喫緊の課題であり、中小企業においても環境対策は成長の重要項目となっていきます。
                        
                        浜田工業株式会社においても、環境対策に貢献できる経営を行うことが重要と認識し、その推進のために下記取り組みを実施いたします。
                        
                        地球全体の環境改善を目的として、地球温暖化対策に取り組みます。
                    
<当社の取り組みについて>
                        「地球にやさしい電気(温室効果ガス実質ゼロのサービス)」の利用
                        地球にやさしいでんき(※1)はJクレジット制度(※2)を利用しております。
                        (※1) 地球にやさしいでんきとは株式会社フォーバルテレコムが提供する電力サービスです。(https://elenova.jp/)
                        (※2) Jクレジット制度とは省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
                        本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。
                    
アクセスマップ
〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町4805





                            【認証登録番号】